PR

益子焼 ~2017 第100回益子秋の陶器市~

イベント

益子陶器市

もう昨年の話しになってしまいますが、2017 第100回益子秋の陶器市に行って来ました。こちらの超ド迫力のたぬきは、益子窯元共販センターに行くと観れますよ。益子陶器市は、1966年から始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催されるそうです。販売店約50店舗の他約500のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品や 美術品も販売されるんです。春秋あわせると約60万人が訪れるそうなんですよ。

初めて訪れた今回は、ちょっと様子見という感じで、こんなお買い物をして来ました。

いつ開催されるのか

益子陶器市は、年に2回春と秋に開催されます。2018 第102回益子秋の陶器市も、2018年11月2日(金)~11月5日(月)に開催予定です。他にも、イベントや陶芸体験が開催されていたりしますので、益子町観光協会益子窯元共販センターのホームページで確認をしてお出掛け下さいね。

コメント