観光 お花見 ~お花見ウォーキング 2021~ 今年も、川沿いの桜並木で、お花見ウォーキング楽しんで来ました。春爛漫? ~お花見ウォーキング 2021~をご覧いただいた皆さんは、お気付きだと思いますが。実は先日、お花見ウォーキングに出掛けたのですが、まだ満開でなく...いつも出会うカモさ... 2021.04.04 観光
イベント 観光 ~2020 SL銀河の旅~ 2016夏 旅の想い出 〜のんびり普通列車の旅〜で記事に残したように、普通列車の旅の途中、乗り換え駅で偶然、蒸気機関車のD51に出会ってから約4年も経っていたんですね。あの時、蒸気機関車で、のんびり旅ができたら素敵だなぁ~と考えていたことを... 2020.05.04 イベントエンターテイメント観光
イベント 観光 ~2020春 南東北のってたのしい列車の旅~ もうすぐ春ですね。ぽかぽか陽気に誘われて、ゆっくり列車で旅するのも良いなぁ~って思っていたら...南東北 春の臨時列車というパンフレットをJR東日本の駅構内で発見しました。なかでも、気になったのは、2020/3から2020/6に予定されてい... 2020.03.15 イベント観光
観光 観光 ~豊島区 ソメイヨシノのふるさと~ 今頃、さくらって季節外れかも知れないですが、池袋のPR動画やハレザ池袋について調べていたら、豊島区の公式ホームページで「ソメイヨシノのふるさと」というコンテンツを発見したんです。気になりませんか... 豊島区発祥の桜 ソメイヨシノは、江戸末... 2019.06.22 観光
観光 お花見 ~お花見ウォーキング 2019~ 今週末も、お天気が良いですね。これから記事に書くのは、先週末にウオーキングしながら、お花見してきたお話しです...お天気が良かったので...とっても天気が良かったので、洗濯が終わったらお昼の買い出しついでに川沿いの桜並木にお花見に出かけよう... 2019.04.13 観光
イベント 益子焼 ~2017 第100回益子秋の陶器市~ 益子陶器市もう昨年の話しになってしまいますが、2017 第100回益子秋の陶器市に行って来ました。こちらの超ド迫力のたぬきは、益子窯元共販センターに行くと観れますよ。益子陶器市は、1966年から始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11... 2018.08.19 イベント観光
イベント Red Brick JOURNEY ~横浜赤レンガ倉庫で世界の旅を満喫⁈~ るるぶ&moreのホームページで、こんな記事”横浜赤レンガ倉庫で世界の旅を満喫!「Red Brick JOURNEY」開催”を発見しました。赤レンガ倉庫って、こんなイベントもやってたんだぁ~!!ということで、さっそく調べてみました。毎年、さ... 2018.08.11 イベント観光
観光 観光 〜調布 七福神 寿老人〜 調布の七福神、第7回の寿老人は、長頭で鹿を連れ巻物を先に付けた杖を持っていて、富財や子宝、諸病平癒、長寿を授けるといわれる神様です。甲州街道に面する立派な山門が印象的な昌翁寺は、徳川家旗本、飯高主水貞政が快要法印に四恩報謝のため創建されたそ... 2017.07.30 観光
観光 観光 〜調布 七福神 弁財天〜 調布の七福神、第6回の弁財天は、七福神で唯一の女神様です。インドの河神で、愛嬌を示し、音楽や智恵、芸術の神として信仰されています。両手で琵琶を持っている女神像を想像しますが、八臂の姿で各種の武器を手にし、十五童子の眷族を従えています。小高い... 2017.07.23 観光
観光 観光 〜調布 七福神 毘沙門天〜 調布の七福神、第5回の毘沙門天は、その昔、長者の一人娘と恋仲になった若者が、親に反対され恋仲を許されず湖水の中の島に隔てられた娘に遭いたい一心で、水神深沙大王を祈って霊亀となって出現した水神の助けによって島に渡ることができ、仲を認められた二... 2017.07.09 観光